自宅と近所でリフレッシュする方法15選

自粛モード一色の日本列島だが、私はとりあえず今のところ健康で余裕があることに感謝して、人に迷惑をかけるかもしれない旅行や繁華街での買い物がかなわなくても、工夫して近場で楽しむことにした。 晴れた日のおすすめ 近所の桜の開花状況を見に行く 桜と…

猫専用ではないおすすめの猫用品 一台二役

猫を飼うと物が増えがち・・・ 我が家にショウヘイが来てから1年半、蓮華が加わってから間もなく半年になる。この間フードや猫砂、爪とぎなどの消耗品以外にも、かなりの猫用品を買ってきた。微妙だったり明らかに失敗した買い物もあれば、これはと言えるお…

【鮒ずし】滋賀が誇る日本古来のスローフード おすすめの食べ方と合うお酒

鮒ずしは臭いのか 鮒ずしを初めて食べた時は本当に驚いた。 上品な酸味と何とも言えない奥ゆきのある風味。咀嚼するごとに滋味深い味わいがじんわりと口に広がり、日本酒を口に含むと相乗効果でまた違う世界観に魅了される。余韻がいつまでも心地よい。 おそ…

小学生にもおすすめ?【猫と学ぶ慣用句】世相反映オリジナル例文付き16選

連日のコロナウイルス騒ぎで外出もままならずだが、こんな時だからこそ猫のいる生活に心が和む。 毎日のように撮っている写真で、最近の世相を反映した慣用句の例文をつくってみた。 目を光らす 【意味】注意・監視をおこたらない。 【例文】最近この界隈に…

猫がボタン電池を誤飲したかもしれない。慌てて動物病院へ行ってきた。

昨日の夕方頃だった。夕食前にお風呂にでも入ろうかと思い、浴槽にお湯がたまるまでの間、背中を向けて猫トイレ掃除をしていた時だった。 夫が、こらこらこら!と少し緊迫した声を出し立ち上がった気配がした。 どうやらしょうへいがキッチンのごみ置き場を…

リネンのパジャマ

新しいパジャマが届いた。 以前からお気に入りに入れておいたのだが、楽天スーパーセールで期間限定半額になったので、いそいそと注文した。 私の買ったグレーLサイズは売り切れだが、色違いはまだあるようだ。 Lサイズは165センチの私と174センチの夫で共有…

猫とじゃんけん

ショウヘイは人のようにふるまうのだが、夫の足の上でじゃんけんを披露したこともあった。 嘘ではない。 グー チョキ パー パー!! じゃんけんと言えば、地方色豊かな風習だ。 私は京都の嵯峨育ちなのだが、たしかその頃のじゃんけんの掛け声は 「じゃ~ん…

春先に飲みたいワイン

私は毎回デミグラスソース缶なしでシチューを作るが、いつものように色がブラウンにならない。 調べたところ、小麦粉をまぶした肉を炒める時に、しっかり茶色くなるまで炒めなかったのが原因のようだ。 夫の好物なのでこれまでビーフシチューは何度も作って…

桃の節句に桃色の万年筆 ビスコンティ 花咲く桃の木

ここ数週間、急に万年筆が欲しくなった。 きっかけは、夫の父にバレンタインのチョコレートを贈る際に、添え状を書いた時だった。久々に手紙を書くことになったのだが、改めて手紙のマナーなどを調べていると、ボールペンは相応しくない、毛筆か万年筆を使え…

特別な日の白ワイン KENZO ESTATEのasatsuyu

KENZO ESTATEのasatsuyu 初めて飲んだのは、たしか夫の両親や兄弟一家とエクシブで食事した時だったと思う。中華のレストランで供された。その時は料理との相性というよりもワイン単体の完成度の高さに唸った。 特に夫が気に入って、彼にしては珍しくワイン…

週末のビールとワイン〜田浦の梅の里〜ブルストのソーセージ

コロナウイルスが収まる気配がないので、日々の食事はなるべく買い物に行かずに、買い置き品と毎週金曜日の生協の宅配でまわしている。 そんな中、先月来たふるさと納税の猪肉を解凍して食べた。そのままだと固そうだったので、豚肉と同じ要領で味噌とみりん…

ボルドーとブルゴーニュ ワインの違いの背景

なぜ、ブルゴーニュでは畑が細分化されていて、ボルドーではシャトーの所有者が変わっても畑の面積は維持されてきたのか。 ボルドーとブルゴーニュと言えば、言わずもがなフランスを代表するワイン産地だ。 しばしワイン好きの間ではボルドー派かブルゴーニ…

パドルブラシの比較 アヴェダとルーヴルドー

6年くらいぶりにパドルブラシを買い換えた。 以前のものはハワイでたしか25ドルで買ったアヴェダのパドルブラシだ。その頃はパドルブラシは今ほど流行っていなかったが、髪の綺麗な友人がハワイ旅行に持ってきているのを見て、衝動買いした。 それまで私はま…

鎌倉で食材を買うなら~おすすめの5店

鎌倉は魅力的な観光地である一方、1本路地に入れば閑静な住宅地でもある。 当然観光客相手の店だけではなく、生活に密着した魅力ある店もたくさんあるのだが、まだまだ地元民にしか知られていなかったりもする。 私が鎌倉に行くのは観光というよりは買い物…

女性向けのお洒落な自転車を購入

自転車選びにあたって、もう一度求める要素を考えてみた かごがつくこと 普通のシティサイクルなら当たり前なのだが、ちょっとおしゃれな自転車(おそらくクロスバイクというカテゴリーに入る部類)にはカゴがはじめから付いていない。後付け可能なら良いのだ…